VARIOUS FEES,ETC 各種手数料など

賃貸の仲介手数料(代理手数料)

賃貸の仲介手数料などは、宅建業法により定められています。
不明点などは遠慮なくご質問ください。

住宅
家賃の1.1ヶ月分まで(貸主様、借主様それぞれの手数料の合算金額)
居住用建物以外(オフィスビルの一室、事務所、店舗、宅地など)
借賃の1.1ヶ月分まで(貸主様、借主様それぞれの手数料の合算金額)
宅地・居住建物以外の建物の貸借で権利金の授受がある場合(オフィスビルの一室、事務所、店舗など)
①権利金の額を売買代金とみなして「売買代金の仲介手数料と同額」まで
(※次項「売買の仲介手数料(代理手数料)」参照)

②家賃の1ヶ月分まで

上記①、②のいずれか高い方の額が上限
※2024年7月1日施行の「長期の空家等の媒介の特例」については、一部上記に該当しません。詳細はお問い合わせください。
  • ※住宅の賃貸仲介手数料について貸主様、借主様の一方から受領できる報酬は原則、家賃の0.5ヶ月分までです。ただし、承諾を得ている場合には、家賃の1ヶ月分まで受領できます。
  • ※賃貸代理手数料について貸主様、借主様どちらかの一方から代理を受け受領できる報酬は原則、家賃の1ヶ月分までです。ただし双方代理の場合には、貸主様、借主様から受領する代理手数料の合計が家賃の1ヶ月分まで受領できます。

売買の仲介手数料(代理手数料)

こちらでは、売買の仲介手数料などを掲載しています。
ぜひ参考になさってください。

仲介手数料の上限(取引金額に対する割合)
200万円以下の場合、5.5%
200~400万円以下の場合、4.4%
400万円以上の場合、3.3%
代理の手数料の上限
上記の仲介手数料の算出額の2倍まで
  • ※2024年7月1日施行の「低廉な空家等の媒介の特例」については上記に該当しません。
  • ※低廉な空家など(800万円以下の物件)の仲介手数料は媒介報酬額の特例により、「上記の計算式で算出された金額+当該現地調査に必要な費用の金額以内」もしくは「30万円の1.1倍を超えない額以内」が報酬の上限額となっております。
  • ※売買に関してはほかにも頭金、印紙税、手付金、売買代金、登録免許税、司法書士費用、不動産取得税、固定資産税・都市計画税(精算金を含む)、精算金、火災保険料、さらに融資を利用する場合にはそれらの印紙税、保証料、事務手数料など諸費用があり、その物件に関する費用が別途かかります。

管理手数料など

不動産管理については、物件ごとに基準を設けるセミオーダー方式で対応いたします。
しかし、お客様の状況や管理内容などに応じて柔軟に協議する
フルオーダー対応も行っていますので、ご希望の方はご相談ください。

戸建ての1戸あたりの空家・空地管理(定期巡回)
物件敷地内巡回 1,500円/回
居宅内通風・通水巡回 3,800円/回
簡易清掃 2,800円/回
草刈・庭木剪定 500円/m2(草丈50cmまで)、1,000円/m2(草丈50cm以上100cmまで)
※処分費含む
マンション・アパート・ビルなどの空家・空地管理(定期巡回)
居宅内通風・通水巡回 2,800円/回
簡易清掃 2,800円/回
駐車場管理(定期巡回)
簡易清掃 1,500円/回
田畑・山林(定期巡回)
必要作業は多岐にわたるため、ご要望に合わせて適宜お見積もり
  • ※遠隔地や特殊な条件により、当社の必要経費が発生する場合は、事前にご説明します。そのうえで上記基準をご参考に、ご検討・ご相談くださいませ。
  • ※1案件あたりの管理委託料は、ご要望により上記とは異なるお見積もりをご提示する場合がございます。

各種工事

外注工事に関しては、原則として当社で利益をいただくことはございません。
お客様のご要望を丁寧にお伺いし、現地調査をもとにお見積もりをご提示いたします。

  • ※遠隔地や特殊な条件により、当社の必要経費が発生する場合は、事前にご説明します。そのうえでご検討・ご相談くださいませ。